top of page
P1012001.JPG
befor.png
after.png

おしゃれ北欧セカンドリビング

基本情報

  物件種別 木造戸建て

  築年数  10~20年

  場所   神戸市西区

  価格   約200万円

  施工内容 和室2間を洋間に

2階和室2間をご主人と奥様の寝室兼セカンドリビングとしてリノベーションさせて頂きました。

とてもご立派な和風建築のお家で玄関から様々な木を使って装飾されていた為、2階も木材にこだわりながら奥様がお好きな北欧風にテイストチェンジしました。

P1012003.JPG
P1012012.JPG

Before

20180320_114118.jpg
P1012002.JPG

ベッドの対面には読書が趣味のご主人の為に

大きな本棚を設置。

本棚は天井と左右を空けることで圧迫感を無くし、

広がり感を残しました。

P1012010.JPG

本棚の後ろにはウォークインクローゼット。

あえて扉を付けないことで通気性と

寝室の広がり感を確保。

寝室のベッド頭側は上品なライトグレーのアクセントクロスに

エコカラットをパッケージ貼り。

シンプルでとてもきれいな組み合わせです。

パッケージ貼りの配置は奥様が最後まで

タイルの職人と悩んで決めました!

P1012009.JPG

本棚の背面も活用!

有孔ボードを貼ってフックなどを取り付けれるように。

ネクタイやカバン、マフラーなど

小物類を掛けて使いやすいように。

P1012004.JPG

入口扉にもこだわりました。

デザインはカタログや写真でお客様の好きなテイストを選んで頂き

建具屋さんと相談して框組の割り振りを決めました。

お色はマットなブルーグレーで上品に。

取っ手や金物はブラックにして甘くなりすぎない素敵な扉が完成!

P1012006.JPG

今回最も悩み、探したフローリング。

インドネシアンチークの無垢材で巾広タイプ。

深い上品な赤味が出ており木目もしっかり出て重厚感があります。

開口枠はタモの集成材ですが床に合わせてオイルステインでマホガニーカラーに仕上げました。

や建具は淡いカラーで上品に、床は濃いめのお色でしっかりしめる事で

甘くなり過ぎないおしゃれな大人の北欧感が出ました。

bottom of page