top of page
  • 執筆者の写真kitani

思い出再利用

こんにちは。


最近、思い出の品を再利用した事例がいくつかございましたので

ご紹介します。


まずこの記事でご紹介する思い出の品再利用は決して節約の為ではございません。

むしろ再利用はお金が掛かります。

でもなぜそれでも再利用するかは、そこにお客様の思い出が詰まっているからです!


幼い頃から長年見てきたもの、御両親の大切にしていたもの、御祖父母様の思い出...

リフォームして綺麗にしてもこれだけは、、、

そういった事例のご紹介です。



ご自身のリフォームと同タイミングで解体した御祖母様のご自宅の欄間。

を取り付けるスペースがどうしても見つからず、天井に埋め込みました。

大工さんありがとうございました!!



こちらもお家を建てられたご両親の思い出の欄間。

リフォーム後のテイストが合わなかったのでTV用の独立壁の背面に

パーゴラ風に取付けました。

この壁の後ろは離れに住むお母様の出入り口になるのですが、

母屋に入るときにまず視界に入る位置でもあります。

奥の建具も再利用で塗装してハンドルを交換しています。






この食器棚も上だけ解体して下の扉などは塗装して再利用しました。

コーヒーメーカーを置いたり

お気に入りのカップを飾ったり

使い勝手も良くなりました。







思い入れのあるものの再利用もリフォームの醍醐味ですね。


閲覧数:74回0件のコメント

最新記事

すべて表示

こんにちわ。 今リフォーム業界で一番ホットな話題なのではないでしょうか。 先進的窓リノベ事業 本日の10時より申請受付開始とあり、 そんな開始時間まで告知されることは今まで無く、 サッシの納期も遅延だらけで、これはライブチケットばりの競争率ではないかと 朝から待ち構えており、いざ10時!よーしやっていくぞー! と気合十分でしたが、 マイページへのログインに時間が掛かり~ 申請ページへ入るのに時間が

bottom of page