top of page
  • Kitani

シャビーシックな洗面化粧台

先日ブログに掲載したイメージパースの洗面化粧台の現場が本日

無事、完工・お引渡しとなりました。

立ち合いは奥様のみとなってしまいました為、ご主人様にはまた明るいお時間にチェック頂きますが

ひとまずお引渡し出来るとわたしたちもお客様に喜んで頂けたときの

ホッとする気持ちと達成感と...ハードなお仕事ですがやって良かった~!と思う瞬間ですね。

さてさて、完成の洗面化粧台ですが...

写真が下手ですね...

イメージしている洗面化粧台の扉がどのメーカーにも無かった為、Panasonic Cラインを設置し、

扉だけ造作・塗装をして取替えました!

化粧台本体は普及品クラスですので費用抑え気味でオリジナル洗面化粧台(^^)

洗面化粧室のイメージがシャビーシックだった為、今風のライン取っ手は似合わず、取っ手も別注しました。

幅が110cmと既製品にない寸法でしたので残りのスペースは造作で埋め、タイルを貼りました。

タイルは奥様が膨大なカタログページとサンプルで一生懸命選んだ名古屋モザイクのタイルです。

真っ白より色味や質感が少しずつ異なり表情が出て可愛いですね。

パースの時は描いていませんでしたがミラーのフレームは扉と同テイストで木枠を入れました。

その上部のブラケットライトは弊社おすすめの雑貨屋さんでお客様がご購入されたものです。

ネットで見た時は在庫切れでしたが問い合わせて堀江店に唯一残っていた2点をキーーープっ!

雑貨屋さん、またご紹介します。

こちら、ブラケットライトのスイッチです。

陶器と真鍮の組み合わせ、とっても素敵です!

こちらも同じ雑貨屋さんで奥様即決の品です。

タオル掛けにもこだわって、こういうちょっとした小物にこだわるのは本当に大切です。

それだけで雰囲気が変わります。

ペーパーホルダー・タオル掛け・スイッチ・フック・ちょっとした照明・ドアノブなどなど

適当に選んでいませんか?

トイレを購入したメーカーのカタログしか見てい?

小物選びはもっと楽しく自分だけのお気に入りを見つけてください。

もちろん弊社でリフォームのご計画を進めていく際はご提案させて頂いております。

閲覧数:105回0件のコメント

最新記事

すべて表示

こんにちわ。 今リフォーム業界で一番ホットな話題なのではないでしょうか。 先進的窓リノベ事業 本日の10時より申請受付開始とあり、 そんな開始時間まで告知されることは今まで無く、 サッシの納期も遅延だらけで、これはライブチケットばりの競争率ではないかと 朝から待ち構えており、いざ10時!よーしやっていくぞー! と気合十分でしたが、 マイページへのログインに時間が掛かり~ 申請ページへ入るのに時間が

bottom of page