- kitani
リフォームとリノベーションの違い
こんにちわ。
今日はタイトルの通り、リフォームとリノベーションの違いについて書きたいと思います。
わたしは正直、最近までこの意味の違いをまったく知りませんでした。(笑)
そして気にしていませんでした。(笑)
よくよく調べると違いました!!
そして、トータルリフォームショップと謳っている弊社はどちらかと言えば、
リフォーム屋さんより、リノベーション屋さんの考え方でした!
reformもrenovationも英語であって、この考え方は日本だけかもしれませんが、
世間では
「リフォーム」=悪いところを直す
「リノベーション」=より良いものに変える
という考え方があるようです。
つまり、新築当初を【ゼロ】とすると老朽化して【マイナス】になった家を
「リフォーム」は【ゼロ】に戻す作業、いわゆるキッチン素取替えなどですね。
位置や大きさなどは変わりません。
もちろん商品自体の性能は良くなっているのでプラスの面は多いと思いますが、
「リノベーション」は【プラス】に変える作業になります。
キッチンに例えると、今まで壁に向かって暗く独立していたキッチンを
リビング側へ向けてLDKとし、明るい空間に、そしてパントリーなんかも造って
より使いやすく!というイメージでしょうか。
これを調べて分かった時、
あれ、この会社の考え方って完全にリノベーション寄りじゃん!!って気が付きました(;'∀')
改名の必要有かもです(;'∀')
もちろんリフォームよりリノベーションの方が費用は掛かります。
ですが一度は提案してみますね。
「キッチンを取替えたい」と言われて訪問させて頂いた際に、
(この間取りだったら朝食用意するの暗くて寒くて辛いだろうなー、、、
こうしたらもっと明るい気持ちでお料理出来るはず!)
など気付いたことはどんどんご提案していきます。
プランと費用をご提示してあとはお客様に決めていただくだけです。
リノベーションを楽しんで頂けるよう、日々精進しております(^^)